
リトルインディアで行きたかったのはムスタファセンターというスーパー。
建物が大きすぎて外観がカメラに収まり切りませんでした。
インド系のスーパーで、生活用品、電化製品、アクセサリー製品、何でもあるみたいです。
海外のスーパー巡りは毎回楽しみ!
コスメ系と食料品売り場を中心にまわりました。

アーユルヴェーダ石鹸。
シンガポールで買えてしまいます!
日本で買うとけっこうなお値段ですが、こちらでは$1~2程度。
ドラッグストアでも買えるみたいです。
たくさん種類があってよくわかりませんでしたが、3種類購入。
早速使ってますが、しっとり感があって香りも外国ぽい匂いで癒されます。
medimixは箱に「AYURVEDA」と書いてるのでお土産に良いかも。

インドのコスメブランド「ヒマラヤ」の
洗顔フォームは$6.5→約600円
リップバームはS1.9→約170円。
今回初めて知りましたが、この「ヒマラヤ」の全ての商品はアーユルヴェーダを取り入れて作られているそうです。
無添加&天然自然成分を使用していて、欧米では知名度も高いらしいです。
洗顔フォームの効果は、、
肌の古い角質を取り除きながら毛穴を洗浄し、リフレッシュさせるんだとか。ニームのオイルとアプリコットエキスが配合されたおり、浄化と殺菌作用があるニームが肌のばい菌を殺菌し、アプリコットエキスは古い角質や毛穴の汚れを取り除き、なめらかな肌へ導きます。 最近毛穴のつまりなどが気になっていたので、この夏使うのが楽しみー!

ご当地グルメのカップヌードル
1つ$1.5→約約135円
味はブラックペッパー味とラクサ味。
ブラックペッパーはお土産にあげてしまったので味は分からずですが、ラクサは美味しかった!
日本で手に入らないので、もっと買っておけば良かった~

ミーゴレンのインスタント麺。
5袋入り$1.95→約175円
作ってみたけど、味は薄くてあんまりでした。

マサラチャイとジンジャーティー。
マサラチャイ$5.5→約495円
ジンジャーティー$4.5→約405円
どなたかのブログでここの「WAGH BAKRI」というメーカーのものがお勧めと書いてありました。
まだ飲んでないので楽しみー!

ミント。
$2.75→約247円
パッケージが可愛いので購入してみました。
赤色はストロベリー味でした。ほかにも白やブルーなどありました。
色によって味が違うのかも?

地下鉄の路線図入りマグカップ。
会社で愛用中


最後にミーゴレン。
目玉焼きをのせてそれっぽくしてみましたが、味が薄くてイマイチでした・・
お店で食べるミーゴレンがやっぱり美味しいです

- 関連記事
-
スポンサーサイト