≫ EDIT
--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
| --:--
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2011.03.14 Mon
11日(金)に発生した東北関東大地震により、被害を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
映像を見ながら16年前の阪神淡路大震災の記憶がよみがえってきます。きっと同じように心を痛めてる方は神戸にとても多いのではないでしょうか。Facebookでは、海外にいる友人が安否を心配してメッセージを届けてくれました。友人の有難さを痛感しました。
神戸にいる私たちにとって出来ることは限られています。
何もできないことをもどかしくも感じますが、いつも通り元気に日常を送ることが大事ではないのかなと思います。
スポンサーサイト
| つぶやき
| 20:53
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2010.03.04 Thu
1ヶ月丸々休んでしまったベリーダンスに昨日行って
きました。発表会の練習で入りにくいかなぁと心配し
ましたが、まだあまり進んでいなくて安心。
ただ全員発表会に出る前提で話が進んでいるようでまずい?
最近よく話すようになった女の子も迷ってるみたいで、
どうする~?て話してたら、他の人からも出たらいいのにと声をかけてもらい、
なんだか学校の新学期で新しい友達作る時こんな感じ?!と思うと新鮮な気
持ちになりました
。
新しい出会いは年々少なくなってしまうので嬉しい1日でした。
一緒に習ってる人たちは、皆すごい可愛くてセクシーな人も多いし発表会きっかけで仲良くなれたらいい
なぁ?出るかどうかは来週決める予定、、
| つぶやき
| 09:06
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2010.01.03 Sun
長いお休み、あっという間に終わってしまいました。
読みたかった本を読んだり、友達と近所で喋ったりの~んびり過ごせました。
そして、明日からまたいつもの生活が始まります。
今年も明るく逞しく、有意義な1年になるように楽しみたいと思います。
今年やることリストを作って、ひとつづつ「済」の印が増えますように♪
| つぶやき
| 23:57
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2009.12.31 Thu
今日で2009年が終わります。
あっというまに終わった気もしますが、ブログで振り返ると
あれもこれも今年だったのか、、と1年の長さを感じます。
今年はどちらかというと、プライベートよりも仕事に満足できた1年でした。
10月には広島へ出張に行き、大学やホテル関係者との新しい人脈が出来たりと
いろいろ挑戦がありました。
仕事を通していろんな人と出会えるのは、とても有難いことだと思います。
学生さんの中には、「社会人になんてなりたくない」ということをこぼす人もいますが、
仕事ではないとなかなか知り合えない人や、仕事だからこその達成感もあり、
今年はそれを感じながら仕事をすることが出来ました。
来年の抱負は、2010年はアジア圏とヨーロッパに1回ずつ行くのが目標!
というか、楽しみにしていること。行ったことのない国にもっと訪れてみたいと思います。
今日は朝から大掃除!ついでに模様替えもしました。
夜はゆっくりテレビを観て過ごします。
よいお年を。
2009.12.31
| つぶやき
| 18:24
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2009.08.02 Sun
なんだか嫌な気持ちになることがありました。
人間対人間は、相性の問題なのでどうしても合わない人がいるのは仕方のない
ことですが、学生時代ならよくても社会の中ではどこかで折り合いをつけて
うまくやっていかなければいけません。
色々と苦手なタイプがありますが、その中でも「高飛車な人」と長時間
一緒の席にいると、どっと疲れます。
こういうタイプは気が強い人に多いですが、常に上からモノを言うような口調や自分が間違ってても認めたがらない。相手の価値観を受け入れなかったり、何がそんなにあなたを自信過剰にさせるのでしょうか?といつか聞いてみたい。
出来るだけ人間関係は良好である方が、何かと都合が良いので、
こういうやっかいな人と付きあうために、まずは相手の良い部分を探して相手を知ろう
と、この前も久々に食事の席に同席してしまい、、、、
家に帰るとほんとに疲れ翌日もその余韻に浸るハメに。。
自分の性格上、思ったことははっきり言えるので、こういう言えない相手に対しては
特にストレスフルになるのです。
他の人に話を聞いたりすると、ストレスに感じるような人間関係なんてよくあることで、
そういう人ともうまく関係を築くことが大事。と言われます。
「私はあなたが苦手です」と表面に出すことはとっても簡単で、険悪な雰囲気でもかまわない!
なんていうのは、学生にのみ許される特権。
社会に入れば、そんなことも言ってられず、険悪な雰囲気が周囲にも悪影響を及ぼします。
自分がどう思っていてもその場の雰囲気を壊さないことを
最優先に考えよう。
そう自分に言い聞かせて、このどこにもぶつけられない怒りを抑えるしかない。
と思いつつも、釈然としない怒りがまだまだ湧き上がってくるのです。
人間関係が良好=好きな人にだけ囲まれている
ではなく、
苦手な人ともうまく付き合っている、自分の中でストレスを消化できている人
だと思います。
人間関係が良好な人をみると、うまく自分の中で消化できない不甲斐なさにガッカリする私。
まだまだ未熟です。
| つぶやき
| 15:20
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑